今回は、ちょっとした手土産やお礼に贈ると「さすが!」と言われてしまうような、おしゃれでモダンな和菓子をピックアップ!
品があり、どこか懐かしくかわいらしい和菓子は、華やかながらも控えめで日本人の暖かい心を伝えてくれるような贈り物に。
丁寧さを演出したいときにもとってもおすすめです。
風流堂
UCHU wagashi
mix fruits
天然果汁の旨みをギュッと閉じ込めたゼリーを、優しい甘みをもつ和三盆糖に合わせたフルーツのさわやかな落雁です。フルーツの酸味と優しい甘みが心地よくマッチし、いままでなかった新しい落雁になりました。
¥1,300〜
菓匠禄兵衛
くぅ
和の色華やぐ はさみ最中。デザインユニット「トネリコ」とのコラボレーション商品。
味は「こしあん・桜・よもぎ・黒ごま」の4種。皮と餡とが個別包装になっているため、いつでもサクサクの食感をお楽しみいただけます。
¥248〜
wagashi asobi
ドライフルーツの羊羹
「パンに合う羊羹」北海道産小豆の上質な餡と沖縄県西表産の黒糖とラム酒で炊き上げた、香り高くあっさりした甘さの羊羹に、ドライフルーツの苺と無花果、胡桃がゴロゴロと入っているお菓子です。
¥2,160〜
ハーブのらくがん
さとうを米の粉などをつなぎにして型押しされたお干菓子です。
菊や蓮の花を意匠としたものが良く知られています。「お仏壇やお墓にお供えするお菓子。」「もそもそして甘すぎる。」という方も多いです。そんな「らくがん」をもっと楽しくおいしいお菓子に
¥360〜
菓游
吉村和菓子店
焼き鳳瑞〈種まき〉
優しい甘さのココナッツシュガーで泡立てた卵白に、有機発芽玄米、韃靼そばの実、木の実、南瓜の種、黒ごまなどをのせて乾燥焼きした鳳瑞(ほうずい)です。元気に育ちますようにと種まきをした畑をイメージしました。ベースはプレーン、はったい粉の2種類。低温でじっくり乾燥焼きすることで、口どけがふわふわなお干菓子になりました。
¥324〜
HIGASHIYA
采衣
季節毎に厳選した野菜や果実を使ったHIGASHIYA特製の蜜菓子です。
素材の味を活かして、じっくりと丁寧に蜜漬けしました。
お茶うけにはもちろんのこと、お酒のあてとしてもお愉しみいただけます。
¥3,789〜
あめやえいたろう
板あめ 羽一衣 6種入
「板あめ~羽一衣(はねひとえ)~」は、天女の衣をイメージして作った、軽くてサクサクとした歯ざわりに、わたあめのようなさっと溶ける口当たり、あめが溶けると同時に口から鼻へ抜けていく素材の香りが特徴のあめです。
¥2,970〜
十火の丸
maro
柔らかく粘りと腰の強さが特徴のヒメノモチを用い、やさしく丁寧に煎り焼きすることで、独特のふんわりとした口どけを実現しました。発売以来人気の和三盆と苺をアソートしてお届けします。
¥2,970〜
五穀屋
山むすび
想いのこめられたむすびせんべい。五穀をふんだんにつかい、ザクザクとした食感がたのしい一口サイズのおむすびせんべいです。BOXパッケージもおむすびの入っているささ箱をイメージしたおしゃれな作りになっているので、贈り物にもとってもよろこばれますよ
。
¥1,209〜
見た目的にもかわいい「いつくさ」という五穀まんじゅうもおすすめです!