
クリスマスカード贈っていますか?
日本ではあまり風習のないクリスマスカードの送り合いですが、素敵な女子の方々のブログをみていると、毎年かわいらしいクリスマスカードが送られて来ているようです。
やっぱり、年末のこの時期に自分のことを思い出してくれたと思う事が嬉しいようで、年賀状ももちろん良いですが、大人になると色々と事情があったりで年賀状送る事もためらう時期もありますよね?
まいとし確実に送れてハッピーな気持ちにさせてくれるのがクリスマスカード。
ハガキでももちろん良いですが、素敵なカードを毎年選んで送ってくれるのが嬉しい♪
カードを選んでいる時間、相手が自分のことを考えてくれていたと思うだけで何年も会っていない友達でも不思議といつもどおり身近に感じられる機会にもなります。
以前、クリスマスカードをピックアップしたこともあります。
カード自体をまだ選んでない!という方は是非下のボタンから前の記事でチェックしてください♪
クリスマスカードを送る時期としては12月1〜12月24日くらいまで。
オシャレ女子ブログを見ていると、なにやら12月1日に早速カードが届いているようです。
「クリスマスの時期になったね!」の合図ですね♡
毎年、このハッピーな雰囲気満載になる街と一緒に自宅で頑張っている友達や仕事に奮闘している友達に、クリスマス気分をいち早く届けてお知らせ役になってあげるのもまた良いですよね!
筆者なんかは、一年のうちで一番クリスマスが好きな日なので、大好きな友達が自分からの毎年のしらせで「この人から連絡が来たってことは今年ももうクリスマスか!」って思ってもらえたら最高です。
ちょっと早いサンタになった気分です♪
…話はそれましたが、そんなこんなでクリスマスカードは12月1日がなんとなくおしゃれ!
でも25日の本番には1日送ったカードなんて忘れられているに違いない!
ということで、少しでもクリスマスハッピーを25日本番まで演出して貢献するため毎年違うオーナメントを贈りたい!それって素敵!と思う筆者です。
原田沙奈子さんのブログで登場したメッセージ入りのオーナメント
“あまね”ちゃんという娘ちゃんが始めてのクリスマスを迎えるそうで、今年のクリスマスカードには”AMANE FIRST CHRISTMAS 2015″の文字が♡
素敵すぎる!
オリジナルで贈る相手や、自分と相手の関係の中で”トクベツ”なメッセージが刻まれたオーナメントも良いですよね!
筆者はもう何年も”原田沙奈子”ファンとしてブログを拝見していますが、この時期毎年同じ海外のお友達からクリスマスカードが届いているよう♡
素敵女子には素敵女子が寄るんだなぁ〜と。
女性同士の友達関係、大人になればなるほどなかなか会えなかったり連絡が取れづらかったりしていくものですが、こうやって年に一回は思い出して挨拶できる関係でありたいな♡と思う友達、きっとみなさんにもいますよね!
大人気のHEY SIGNのオーナメント。
かわいらしい北欧風のフェルトで作られたもの。
もともと暖かみがあってなおかつスタイリッシュ!といった印象の家具を取扱っているHEY SIGNはインテリアファンから大人気で、このオーナメントももしかしたら早い段階で売切になってしまっているかもしれません。涙
そして、こちらも人気のフランフラン♡
フランフランのオーナメントも立体的なのに折り畳めるものや、個性的なものまでいろいろ揃っているので選んでいるのも楽しい♪
暖かみのある木製のオーナメントもいいですね!
少し厚みはありますが、カードと一緒に封筒に入れても大丈夫。
北欧風のインテリアが好きなお友達ならピッタリのツリーに飾ってくれること間違いなし♪
ツリーがなくてもインテリアとしてちょっと立てかけたり壁に吊るしたりしても、木で立派に作られていて存在感もあるので、どんなお部屋にも使いやすいのが嬉しい♪
ラッセントレー Larssons Tra オーナメント ダブルスター スウェーデン オブジェ クリスマス オ…
価格:756円(税込、送料別)
ラッセントレー Larssons Tra オーナメント ムース オブジェ オーナメント 木 ラッセントレー …
価格:864円(税込、送料別)
ブランド好きなお友達には、ちょっと奮発したオーナメントもいいかも♪
カードに添えるものとしてはちょっと高価になってしまうかもしれないけど、例えば今年その子にとってトクベツな事があった歳だったら思い出にちょっと奮発したオーナメントを選んでも良いですね!
ご紹介するのはDiorのオーナメント。
格好つけるわけではないけれど、気取ったものを選ぶのにも理由がちゃんとあるもの。
筆者は”人と違う事がかっこいい〜”とか”ブランドものより個性でしょ!”みたいに変にツンツンしていた時代がありました。
おそらくお金がなかった学生時代なんかには、ブランドものを付けている子が羨ましくてそんな風にとんがっていたのかも 笑
でも、そんな事を思っていたからこそ「ブランドならなんでもいい!ブランドもの大好き!」とキャッキャ騒いでハッピーな顔している友達を”素直でかわいいな”と思います。
ブランドの歴史?知らないよ〜、何?ヴィトン?ほしいほしい〜♡かわいい〜♡とかなんとかいって。
ブランド物を付けている自分が好き!と自信を持って言える子は、何の根拠がなくてもかわいくハッピーオーラで満たされてます。
○○をしている自分が好き!と言える事自体、なかなか難しいけど、その人は自分のモチベーションを上手くコントロールする方法をいち早く見つけたんだなと!
…とまぁ、意味も無く熱くなってしまいましたが、そんなお友達がいたらこのオーナメントを♡
¥5,000-